ようこそ
「スイーツ×無人販売所」
の世界へ

frozen sweets

これまで無人販売所と言えば、野菜の直売が主流でしたが、近年はオシャレなスイーツの無人販売所も増えています。従来のイメージを覆す「冷凍スイーツ」は、他の食品にはない独特の魅力を持っています。

「無人販売のスイーツ」
には
甘美な幸せがいっぱい

スイーツには様々なフレーバーがあり、チョコレートやクリームなど、幅広い味を想像できるでしょう。 無人販売のスイーツでは、これら多種多様なフレーバーをいつでも自由に楽しむことができます。 特に、抹茶やほうじ茶といった日本特有のフレーバーは、幸福感に満ち溢れる体験を提供します。 これらの味は、私たち日本人だけでなく、日本の味を求める外国人観光客にも高く評価されています。

一般的なスイーツ専門店では、多様なフレーバーを取り揃えることで売れ残りのリスクが高まります。 しかし、無人販売のスイーツは冷凍で取り扱われるため、賞味期限が長くなるというメリットがあります。 このため、多彩なフレーバーを提供しても売れ残りによる廃棄のリスクが少なく、多くの店舗で自由度の高い商品展開が可能になっています。

上質な
スイーツ体験

スイーツには様々なフレーバーがあり、チョコレートやクリームなど、幅広い味を想像できるでしょう。
無人販売のスイーツでは、これら多種多様なフレーバーをいつでも自由に楽しむことができます。

特に、抹茶やほうじ茶といった日本特有のフレーバーは、幸福感に満ち溢れる体験を提供します。
これらの味は、私たち日本人だけでなく、日本の味を求める外国人観光客にも高く評価されています。

季節がおりなす
魔法のスイーツ

スイーツは、味だけでなく香りや見た目などの要素も楽しめます。
丁寧に作られたスイーツは、フルーツやチョコレートなどのトッピングが楽しめ、その飽きのこない品質で多くの人々を魅了します。

特に、スイーツはSNS映えする要素でも注目されています。 華やかで美味しそうな見た目のスイーツは、多くのSNSユーザーの関心を引きます。

スイーツ愛好家における究極の選択

豊富なジャンルの
スイーツ

無人販売所のスイーツは店舗ごとに多様で、自由な商品展開を行っています。
洋菓子ではケーキやフルーツサンドが、和菓子では団子やまんじゅうなどが主流です。

前述の通り、季節に応じてフレーバーやトッピングを変え、商品のラインナップを充実させる店舗も存在します。
商品の種類が豊富になるほど顧客の選択の幅が広がり、「次に試すべき商品」への期待を高められるでしょう。

ニーズに合わせた
多彩な選択

スイーツ愛好家には、成分にこだわる人が少なくありません。
美容や健康に注目する人々の間では、低糖質、グルテンフリー、無添加のスイーツが好まれる傾向にあります。

無人販売所では、これらの要望に応える成分に配慮した商品を提供できるため、顧客の多様なニーズを満たすことが可能です。

お取り寄せスイーツも

無人販売所では、お取り寄せスイーツも取り扱っています。
全国で人気のスイーツを1個単位で、且つ送料無料・24時間いつでも購入可能。
日本全国美味しいスイーツが身近なものとなります。

SNSで話題の有名店のスイーツやを待たずに購入できるのも、無人販売所ならではです。
ギフトにも適した高級スイーツを夜間や早朝にも手に入れることができるのは、利用者拡大における大きなメリットといえます。

なぜ「無人販売×スイーツ」が
一番なのか?

食品廃棄の削減

無人販売所では冷凍保存が主であり、常温や冷蔵での保管が不要です。
冷凍での商品提供と24時間営業により、スイーツが短期間で劣化するリスクを回避し、一部の商品は数ヶ月間保存可能です。

これにより、賞味期限前に顧客への提供が可能となり、廃棄量を大幅に減少させます。

人件費の不要性

無人販売所は24時間営業にも関わらず、販売スタッフの配置が必要なく、商品をショーケースに展示し、顧客が自由に購入できる仕組みです。

小売業界では人手不足が問題となっていますが、無人販売所は従業員を雇用する必要がないため、この問題を克服できます。

顧客との非接触

従来の多くの店舗では、接客やレジ業務を行うスタッフが必要ですが、無人販売所では顧客が自分で商品を選び、支払いを行うシステムで運用ができます。
このため、スイーツ購入時にスタッフの介在が不要となり、非接触販売が可能です。

さらに、接客スタッフが不在のため、顧客が自分で会計を行うことで、より迅速な販売プロセスが可能になります。

利用者様の声

H様/30代・女性

SNS映えするようなスイーツを
購入できるのがうれしいですね。
購入されるリピーター様には
同世代の女性も多くいる印象です。

K様/50代・男性

スイーツのことはあまり詳しくなくても、
サイトのなかで人気のある商品がどれか
わかりやすく表示されているのがうれしいね。

E様/60代女性

洋菓子だけじゃなく、
和菓子も購入できるのがうれしいです。
お芋のプリンは私も買って食べてます。

無人販売所に限らず、商品販売において重要なのは、ターゲットとする顧客層の明確化です。

「どの顧客に販売するか」が不明確な場合、店のコンセプトの伝達が困難になり、商品の魅力を十分に訴えかけることができない問題が生じます。

ターゲット顧客が不確かな状態での運営は、経営の危機を招くことにもなりかねません。

 

それに対し、無人販売所でのスイーツ販売には「スイーツ愛好家」という明確なターゲット顧客層が存在します。

スイーツ愛好家は、無人販売所でスイーツが提供されていることを知れば、購入を検討する可能性が高まります。

さらに、商品展開の多様性により、様々なスイーツ愛好家層にアプローチすることが可能です。

無添加や低糖質などの特定のニーズに応える商品を扱うことで、健康を意識する顧客層もターゲットに加わります。

 

無人販売所は従来の店舗と異なり、多様な商品を展示するスペースが豊富にあります。

このスペースを最大限に利用することで、多彩な商品を提供可能となり、結果としてターゲット顧客層を拡大できます。

例えば、洋菓子に限らず、和の趣を感じさせるスイーツを取り揃えることで、和菓子愛好家にもアプローチできるのです。

 

さらに、無人販売所の立地を適切に選ぶことで、スイーツ愛好家への訴求を効果的に行えます。

例えば、交通量の多いエリアでは、外出中に手軽に購入できるドリンクやアイスクリームの需要が増加します。

若者が集まる場所では、SNS映えするようなスタイリッシュなスイーツが好まれる傾向にあります。

ターゲット層の購入傾向を把握し、それに合わせた商品提供がビジネス成功の鍵となります。

無人販売所の特性を活かせば、多くの潜在顧客にスイーツの魅力を届けることが可能です。

購入方法について

味チョクでは日本全国の美味しい冷凍スイーツをいつでもどこでも購入することが可能です。
気になるかたは是非こちらからご覧ください。

よくある質問

Q.スイーツの無人販売所の設置場所はどこが最適ですか?

A.人通りの多い場所が適していますが、無人販売所の維持コストの多くを占める賃貸コストがかかりすぎないよう、
 ロードサイドや、見通しがよく駐車スペースの確保できる生活道がおすすめです。
 24時間営業のコインランドリーや、一見すると無人販売所とバッティングするようなコンビニの横など、
 常に人の目がある場所は、お客様の安心感や盗難防止の観点から観ると実は好立地と言えます。


Q.スイーツを販売するには免許などが必要になりますか?

A.無人販売所を設置する地域の保健所にお問い合わせください。営業の届け出のみで販売できる場合もございます。
 また、無人販売所ではHSAPPという衛生管理のルールに従ったチェックリストを作成する必要がありますが、
 こちらは、会員登録いただいたのちにお問い合わせいただければひな形を贈呈する事が可能です。


Q.食品事業は初経験です。商品(スイーツ)の仕入れや、POPの相談は可能でしょうか?

A.味チョクでは全国各地のスイーツの仕入れが可能です。POPのサポートも行っています。
 詳しくは会員登録後にお問い合わせください。

会社名株式会社ネットブリッジ
所在地大分県豊後大野市三重町市場237番地7
電話番号0974-22-6570
Eメールinfo@ajichoku.jp
設立2010年11月